花嫁美容にもピラティスがおすすめ

女性にとって憧れの晴れ舞台の結婚式。

多くの写真撮影やウェディングドレスを着ることから、
ボディメイクを頑張る人も多いはず。

実は、そんな花嫁美容にもピラティスはぴったりです。

ここでは花嫁美容にピラティスが最適な理由とその方法を解説!

目次

花嫁美容とは?みんなどんなことをやっている?

まずそもそも花嫁美容とは何か解説します。

花嫁美容とは、
結婚式を控えた花嫁が
結婚式当日に最高の状態で臨むために
行う美容ケアのことを指します。

具体的には、
フェイシャルエステなどのスキンケアや
ネイル、ヘアケア、
ダイエットやボディメイクなどを指します。

特にボディメイクに励む人が多く、
半年前ぐらいから取り組むようです。

花嫁美容にピラティスが最適な理由

ピラティス 効果

晴れ舞台に向けて
様々な努力をする花嫁美容ですが、
特にボディメイクには力を入れますよね。

実は、花嫁美容にピラティスは最適と言えます。

ここでは花嫁美容にピラティスが最適な理由をご説明します。

花嫁美容に最適な理由① 姿勢改善

まず、ピラティスの特徴として
姿勢改善が望めることです。

ピラティスの基本は、
体幹を鍛えて全身のバランスを整えることです。

特に体幹を鍛えることで、
身体が安定し、自然と正しい姿勢を保つことができます。

「自信を持ってドレスを着たい」
と思う花嫁にピラティスは適していると言えます!

花嫁美容に最適な理由② しなやかなボディメイク

ピラティスは、しなやかな女性らしい身体を作ることが得意です。

なぜなら、ピラティスは柔軟性向上にも寄与するからです。

露出の高いドウェディングドレスを着る時、
背中や二の腕、ヒップラインなどが気になりますよね。

柔軟な身体を作りながら、
部分的に鍛えることもできるピラティスは
ウェディングドレスの似合う身体に導くことができるでしょう。

花嫁美容に最適な理由③ 体型維持がしやすい

費用をかけて花嫁美容を行う人も多いはず。

ピラティスのいいところは、
エステなどに比べて体型維持がしやすいところです。

ピラティスは、
自分のペースで続けやすい運動です。

スタジオに通ったり、
慣れれば家でも実践できる運動です。

結婚式後も続けやすい運動と言えます。

ピラティスで花嫁美容!先輩花嫁の体験談

ここでは先輩花嫁のピラティス体験談をご紹介!

akariさん

元々姿勢に気をつけて生活してはいましたが、ドレスの試着を始めた式の10ヶ月前に初めて自分の後ろ姿の写真をみてショックを受け…。
「ドレスの似合う背中になりたい!」と姿勢改善のためにマシンピラティスへ。
式の8ヶ月前からグループレッスンで週3-4回ほど通いました。
骨盤を立てるようにトレーニングをすることで、土台が整い自然に胸が開いた正しい姿勢に。
ただ食べずに痩せるのではなく、メリハリのあるスタイルを目指すためにパーツのレッスンにも積極的に参加しました。
 ジムに通っていた頃よりもインナーマッスルが鍛えられ、ハリが取れたしなやかなラインになれたと思います。
引用:https://archdays.com/postimages/2022/07/27/89102/10

濱田あおいさん

前撮りでもドレスを着用するため、ピラティスやパーソナルトレーニングなどの運動を早めに始めました。
特に週1回のピラティスで、首から肩〜鎖骨、二の腕のラインがすっきりと見えるように! 
なかでも胸に呼吸を入れるようなトレーニングが効果的だったようで、ピラティスを始める前と後ではボディラインの違いが明確でした。
計画的なケアで背中が開いたドレス写真も満足のいく仕上がりに♪
引用:https://meeco.mistore.jp/contents/magazine/column/20240117_03.html

花嫁美容に最適なピラティススタジオ

東京の新宿にある「Bridal Pilates Studio」は
国内唯一のブライダル専門のピラティススタジオです。

丁寧な姿勢分析とカウンセリングから、
花嫁さんの体型とドレスに合わせた
プログラムを作成、トレーニングします。

ドレスリハーサルもあり、
ドレスの所作も学べるのが特徴です。

まとめ

人生の晴れ舞台の結婚式。

女性の憧れのウェディングドレスドレスを綺麗に着たいと思う方も多いのではないでしょうか。

そんな花嫁美容にピラティスはピッタリな運動です。

ぜひ、プレ花の皆さんピラティスを初めてみるのはいかがですか?

onepilates YouTube
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次